スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウェスティの福ちゃんの日常と、30年ぶりに再開したピアノのレッスン記録です。
| 未分類 | 10:33 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
こんばんは。
フクママさん、福ちゃん、お元気ですか。
豆銀糖って初めて知りました。
お茶うけに良さそうですね。
最後の福ちゃんの表情が微妙なのは、
あまり香りがしないからですかね。
| Easy Music Reviews | 2016/02/28 00:23 | URL |
おはようございます☆
豆銀糖って盛岡の名物だったんだー!
子どものころから食べてたからどこにでもあるものと思ってた!
改めて知りました。
(その中にいるとわからないけど、離れてみると本当の姿がわかるってことですね。ちょっと大げさだけど^^;)
教室では青きなこを使いましたよ。
青きなこなら手に入りやすいんじゃないかな。
私も近所づきあいや自治会のことなどは苦手で、できればノータッチでいたいです。
でもこれから年をとってくとお互い協力しなきゃやってけないかもだし(子どもが同居してる方はいいけどね~)、少しずつお付き合いふやしていこうと思ってます。
| フクママ | 2016/02/28 09:18 | URL | ≫ EDIT
こちらこそご無沙汰してます<m(__)m>
福も私も元気です!
豆銀糖、きなこの香りが香ばしくてあまり甘くなくて、お茶ともコーヒーともよく合うと思います♪
福が微妙なのは、多分初めての匂いだからなのでは。
(ま、食べさせるつもりはないから良いんだけど(^^))
いつも食べてるフードやおやつなら飛びついてきます。
| フクママ | 2016/02/28 09:28 | URL | ≫ EDIT
こんにちは。
豆銀糖ってなに?と思って調べてみました。
そちらの名物なんですね。
緑色は枝豆じゃないんですねぇ。
青豆って。
「低脂肪で甘味が強く、栄養価が高い」とのことですが、あまり流通してないらしい…。そうなんだ。。。ふむふむ。
まぁ、近所づきあいはめんどくさいものですね(^^;
(←散々自治会仕事をやって疲れた人)
でも、いざとなるときに頼りになるのも近所の人だったりするので仲良くしておいた方がいいかもしれません。
年上の方たちはたいてい親切だし、いろいろ教えてもらえるので甘えておけばいいと思いますよ(^_-)
| 金魚 | 2016/02/27 12:02 | URL | ≫ EDIT