スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウェスティの福ちゃんの日常と、30年ぶりに再開したピアノのレッスン記録です。
| レッスン記録 | 19:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
はじめまして。コメントありがとうございました!
台湾にお住まいなんですか?国境を越えて言葉をかわすことができるなんて、ブログ始めてよかった~っと改めて思いました♪
やっぱりスタッカートついてませんか?それが正しいようですネ。
本当に出版社によって違うんですネ。先生にはヘンレ版で練習してシュナーベル版を参考にすると良いって言われたんですが、やはり¥が・・・。
ま、ベートーベンは先生のを参考にさせていただくことにして、これから楽譜買うときはちゃんと選ぶようにします。
たくさんの曲をレッスンなさってるんですネ。
それもテンペスト3楽章!!アコガレですゥ~~ッ。
いつの日か必ず私もチャレンジします!!(宣言だけで終わらなきゃいいんですが・・・。)
私もfarmvilleloverさんのブログ楽しみに読ませていただきますネ♪
| フクママ | 2011/04/21 08:27 | URL |
はじめまして☆
はじめまして☆
ピアノ&かわいい福ちゃんの記事、楽しく読ませていただいてます♪
楽譜、やっぱり出版社によって時々違いがあるみたいですね。
私のベトソナ集は台湾の全音原典版なのですが、調べてみたところスタッカートはついていませんでした。
実は私レッスンでショパンのノクターン20番をやっているのですが、私の使っている日本の全音の楽譜と先生の使ってらっしゃる台湾の全音原典版も数点違いがありました。結局先生の使ってらっしゃる原典版に合わせることにしましたが。。。
また遊びに来ます☆
| farmvillelover | 2011/04/21 00:27 | URL |